車が欲しいんだけどAT車かMT車か迷う。
今時はAT車が主流になりつつあるが、まだまだMT車も販売されているので今後もAT車MT車で悩む機会は出てくるだろう。
さて「どっちにしよう?」そんな悩みを抱える人に解決策を教えようと思う。
迷っているならMT車を選ぶべし
AT車かMT車で迷う人の大体は「マニュアル車に少なからず魅力を感じているから」だと思う。
運転が楽しい!
なんかカッコいい!
などなど。ならマニュアル買った方が絶対に後悔しない。だってカッコイイもん。運転が楽しいのも事実。これはMT車を所有した人にしか分からない感覚だよね。
そもそも普通の人はマニュアルに魅力を感じないならAT車かMT車か迷わないんだよね。「え、オートマの方が楽じゃん。オートマで良くない?」そうこんな感じ。
逆にAT車かMT車で悩んでいるあなたは「MT車乗ってみたいけどなあ……難しそうだし、渋滞の時は大変そうだしAT車の方が良いかなぁ」などとMT車に興味がありつつも、どこか利便性が引っかかってMT車の購入に踏み切れないのだと思う。
でもね、それでAT車買ったら後悔するよ。いつまでたっても「ああ、MT車にすれば良かったかなあ」と心のどこかで思いながら乗る事になる。
MT車なら「ちょっと大変だな」とか思いつつも、やっぱり運転は楽しいしなんかカッコイイから満足するんだよ。
MT車はなぜか「愛着」がめちゃくちゃ湧くんだよね。手のかかる相棒だからこそ放っておけないって感じかね。
もし欲しい車がAT車しかないなら仕方ない
例えばSUVにはCVT(AT車だと思って良い)を搭載した車種が多く、MT車が無いものも多い。時代だから仕方ないのでそこは諦めよう。
そういう場合はMT車もある車種に変えるべきか?と言われれば答えはYesだ。そこで悩むと言うことは、やはりMT車を魅力に感じている証拠だからね。
MT車を買ったらドライブを趣味にしようぜ
MT車の醍醐味は「移動手段としてだけではで無く、車を楽しめる事」だね。だから車を趣味にしたらきっと楽しい。
単純にドライブで運転を楽しむのも良し。
愛車でドライブしながらラーメン屋やカフェ巡りをしてみるのも良し。
自分好みのエクステリアにカスタマイズするのも良し。
インスタグラムで自分の愛車のカッコいい写真を撮って投稿するも良し。
そうそう、私は車を趣味にするならSNSをやる事をオススメするね。SNSでは車を趣味にしている人が沢山いて、交流も出来る。
仲良くなったら車好きな人たちとドライブに行ったり、ご飯を食べに行ったりとか楽しみ方は無限だ。
同じ車種を持つ人たちで数十人で集まるようなイベントも開催されているので、興味があれば行ってみると良いぞ。
MT車を運転出来ると実はちょっとモテる……かも?
MT車だけにしかないクラッチ操作とシフトチェンジ。実はこれ、ちょっとカッコいいんだよね。
「MT車をクールに運転出来る人ってなんかカッコいい」そんな思いを抱く人は中にはいるんだよね。(私の彼女はそう言ってました)
ドライブデートをしたいならば、それに向けて手際良くカッコよくシフトチェンジ出来るようにしておきたいね。
細かい部分だけど、やっぱりカッコいい人は細部までしっかりイケているんだ。
免許を取るなら絶対にマニュアルにしよう
もしあなたがこれから免許を取るならMTを選んだ方が良い。AT限定に比べて少し高いし、運転も大変だけど取っておいて損はない。
なぜなら生きていれば必ず「MT車に乗りたくなる時期」が来るからだ。最初は「え?別にATで良くね?」と思っていても、ある程度運転に慣れてきて車も買い換える時期になったら「なんかMT車欲しいなあ」と思うようになる。特に男性諸君はな!
AT限定取ってから後になってマニュアルも取るのは面倒だし、最初からMT免許を取った方が楽だね。
MT車はAT車より不便だ。それは事前に理解しておこう
MT車は楽しい。しかしそれと引き換えに不便さはあるんだ。
それはもちろんクラッチ操作とシフトチェンジだね。最初は毎回この操作をするのは面倒だと思うだろう。
特に渋滞のストレスは半端じゃない。半クラッチでちょっとずつ進んでいくのは面倒だし疲れるし、もう嫌になるかもね。まあAT車でも渋滞は嫌なのは変わりないけどな。
ATの方が楽なのは確実だね。でもMT車でも慣れれば問題無いから、最初を乗り切れば大丈夫だ。
あと雪国に住む人は大変かも。凍った道路の坂道発進は慣れるまで難しい。凍った道や雪でデコボコの道は低速で走るので、クラッチやブレーキ操作が忙しく大変だ。まあそれを楽しみと捉える人もいるけどね。
スポーツカーを買うならMT車一択
なぜなら車好きな人からすると「スポーツカーでAT車は無いわ」って意見を持っている人が意外といるし、そんな雰囲気をヒシヒシと感じる。
現にスポーツカー所有者している人はMT車である場合が多い。
後から妙な仲間外れの雰囲気を感じる時があるし、「あぁ俺もMT車にしておけば良かったなあ……」と後悔する可能性もあるのでMT車を選んでおいた方が良いと思う。
後はやっぱりスポーツカーはMT車がカッコいいからな。
MT車の方が車の選択肢が広がる
世の中にはAT車が無くMT車だけしか販売していない物もあるんだ。特に昔の中古車ではMT車の物が多い。
現代の車でもMT車だけの販売をしている物はある。例を出すなら新型のシビックタイプRだろう。
なので少し古めのスポーツカーなどのカッコ良くて早い車が欲しいならMT車で探した方が選択肢が広がるのでオススメだ。
MT車よりもCVTの方が燃費が良い
「MT車はAT車より燃費が良い」なんてのは昔の話で、今はCVTと言うトランスミッションが出てきてそっちの方が燃費が良い。
燃費の悪さを考慮するとMT車はもう廃れていくトランスミッションなのかもしれない。
とは言え同じ車のAT車とMT車でそんなに燃費が変わる訳じゃ無い。大体3km/Lくらいかな?車種によっては違うからそこは確認してみてだ。
ちなみにCVTでないATと比べるとMT車の方が燃費が少し(1km/Lくらい)良かったりする。まあでも、ぶっちゃけそこまで燃費は変わらないので細かいことを気にしない人は好きな方を選んで良いだろう。
初めて買う車がMT車でも大丈夫?
自分が買う最初の1台がMT車でも大丈夫かな?と心配になる人もいるだろう。しかしその必要は無い。
免許を取ってMT車の動かし方の感覚を忘れないうちに乗った方が良い。しばらくAT車に乗ってからMT車に切り替えるのも良いが、それじゃMTをしばらく楽しめなくなるので私はオススメしないね。
もし心配なら買ってからしばらく人の少ない道を走って練習してみると良いだろう。
今後MT車は減っていく一方になるかもしれない
MT車は一部の層からは人気があるものの、やはり全体的には買う人が少ない。需要が少ないものは徐々に廃れていく。
スポーツカーなんてその最たる例だろう。昔はブームがあったけど、環境保護や交通ルールの取り締まりが強化され徐々に人気が無くなっていった。
現代の日本車のスポーツカーは数えるほどしかなく、そのうちMT車も今より少なくなると予想出来る。